beatamania初心者が1クレジット100円でなるだけ長く遊ぶ方法

お金をかけず少しでも長く遊びたい

 

僕が弐寺(IIDXのこと)を始めたころは、まだ大学生でとにかくお金がありませんでした。

 

1日5ゲームでもしようなら、罪悪感すら感じていました。

 

 

弐寺は基本的に最大4曲プレーできるのですが、初心者のうちは3曲しかできない場合が多いです。

 

 

4曲遊べるモード、3曲遊べるモードそれぞれで、長く遊べる方法を解説します。

 

なお、以下それぞれのモードを詳しく解説しますので、結論だけ見る場合は最後の「まとめ」に飛んでください。

 

 

1ゲーム4曲プレーをしたい場合

 

もともと4曲設定のモード(段位認定、EXPERT)を選ぶのもありなんですが、これはグルーブゲージが100%からスタートし、コンボをつなげるとゲージは回復できるものの、ミスをするとやや多めに減ります。

 

段位認定、EXPERTモードでは、このゲージが4曲共通なので、1~3曲目途中でゲージがなくなると、その時点で即ゲームオーバーになります。

 

例えば1曲目のラストでゲージ残高が60%だとすると、2曲目開始時は60%からのスタートとなります。

 

逆に、コンボを繋いでゲージを回復させ、2曲目で100%に戻すこともできます。

(この場合、3曲目は100%からスタートです。)

 

 

EXPERTは曲目とLEVELが表示されるので、それを参考にして、4曲目までいけそうなら、選択するのもありです。

 

EXPERTはLEVEL5くらいまでの曲が、何なくクリアできるようになってからでもいいと思います。

 

段位認定は級(7級~1級)の間は、特に難易度が低い曲でコースが構成されているため、自分の実力にあった段位をプレーするといいです。

 

EXPERT、段位認定ともゲーム開始時に、スタンダードスタート(約100円)とプレミアムスタート(約120円)のいずれかを選べますが、プレミアムスタートの恩恵は少ないため、スタンダードスタートをおすすめします。

(コインプレーも可)

 

 

プレミアムスタートの特典は、Vディスクというポイントのようなものを7枚もらえるだけで、これは100枚集めると、1ゲームだけちょっとしたプレーボーナス(3曲保証)が使えるだけです。

 

100枚集めるのに、15プレーも必要なので、意図的に集める必要はありません。

 

 

スタンダードモードの4曲プレーは条件が厳しい

 

スタンダードモードは好きな曲を任意に選択できます。

 

これは基本的に3曲しかプレーできないのですが、一定の条件を満たした時だけ4曲目のEXTRA STAGE(エクストラステージ)に進出できます。

 

 

まず、最低でもゲーム開始時にプレミアムスタート(約120円)を選択しなければなりません。

 

プレミアムスタートの選択にはコナミの電子マネーPASELIが必須となります。

 

 

スタンダードスタート(約100円)を選ぶと、条件など関係なく、最高でも3曲しか遊べなくなります。

 

 

さて、次に4曲目の進出条件ですが、一番狙いやすい条件は、3曲目にLEVEL8以上の曲をどんなオプションを使ってもいいので何らかのクリアするということになります。

 

これを言い換えると、オプションに関わらずFAILEDにならなければ良い、ということです。

 

AUTO SCRATCH(オートスクラッチ)やASSIST EASY(アシストイージー)付きでクリアしてもOKです。

 

 

次に簡単な条件は、3曲目にLEVEL7以上の曲をグルーブゲージ100%でクリアするというものです。

 

これは、ラストあたりでちょっとミスをして、98%でクリアしても4曲目には進出できません。

 

後半が簡単で必ず100%でクリアできるという自信のある曲があれば、狙いやすいです。

 

 

さらに難しい条件だと、LEVEL5以上の曲をフルコンボでクリアするというのもありますが、これは1つのミスで条件が崩れ去るので、狙いにくいです。

 

 

以上はSP(シングルプレー)の条件で、DP(ダブルプレー)だと難易度が1つずつ下がります。

 

DPの場合、

オプションは何でもいいのでクリア ☆7以上

グルーブゲージ100%でクリア ☆6以上

FULL COMBOクリア ☆4以上

(☆はLEVELの意味)

 

SP☆7やDP☆8をクリアするのは初心者には難しいため、スタンダードで4曲プレーはあきらめるしかありません。

 

ということは、スタンダードモードをプレー時に、EXTRA STAGE進出が望めないうちは、プレミアムスタート(約120円)を選ばず、スタンダードスタート(約100円)を選択すればいいことになります。

 

ややこしいですよね(笑)

ゲームモードのスタンダードとスタンダードスタートは別ものです。

 

前者はゲームモード、後者はお金をいくら払うかの話です。

 

 

3曲プレーモードで長く遊ぶ

 

3曲プレーのゲームモードで遊ぶ場合、未クリアでも次ステージに進める条件を利用すると長く遊びやすくなります。

 

これを一番使えるのが、STEP UPモードです。

 

ステップアップはもともと3曲設定なのですが、なんとクリアできずとも必ず3曲遊べます!

 

というわけで、初めてbeatmania を触るのであれば、ステップアップモードが一番おすすめです。

 

 

ステップアップは3曲保証なんですが、選択できる曲に制限があります。

 

・基本的に新曲はできない(過去バージョンの曲のみで構成)

 

・課題曲フォルダの曲はあらかじめ曲目、曲数が決まっている。曲は少なめ。

 

・課題曲をプレーすると、そのクリア状況により課題曲の曲目とLEVELが若干変化する。

(クリアすればLEVELが上がり、未クリアだとLEVELが下がる)

 

・復習曲フォルダには現行バージョンで1回以上プレーした曲しか現れない。

 

以上のような条件があるのですが、初心者からすれば、どんな曲もほとんど未プレーであるため、曲目を気にせず、自分のレベルに合った曲をどんどんやっていくといいかと思います。

 

 

また、1度でもプレーした曲(新曲を除く)は復習曲フォルダに入るので、何度もチャレンジしたい曲は復習曲から選ぶといいです。

 

ステップアップモードもプレミアムスタート(約120円)を選択しても、Vディスクを7枚もらえる以外の特典がないため、スタンダードスタート(約100円)を選択しましょう。

 

 

スタンダードモードで保証を受ける

 

先程、スタンダードで4曲遊ぶ方法を説明しましたが、これは初心者では難しいということでした。

 

ここでは確実に3曲遊ぶ方法をお伝えします。

 

 

スタンダードモードでは、1曲目にLEVEL5以下をプレーした時に限り、未クリアでも2曲目に進出できるという保証があります。

(SP、DPどちらも同条件)

 

これはどんなオプションを付けていて構いません。

 

また、2曲目のプレーには保証はありません。

(DJ VIP PASSをつけると2曲目にも保証がつけれますが、有料なのでコスパが悪いです。)

 

そのため、初心者の選択としての最善策は、

 

1曲目 ☆5以下のプレーしたことのない曲(未クリアでも無条件で次ステージに進出)

2曲目 今までプレーした曲で確実にクリアできる曲

(オプションにアシストイージーを付けるとなお良い)

3曲目 やったことのない曲(ラストなのでLEVELは多少高くても良い)

 

ということになります。

 

ある程度上達して、1曲目の☆5以下が簡単に感じる場合は、HARDオプションなどをつけてみてもいいです。

 

2曲目は確実にクリアできるレベルであれば、初見の曲に挑戦するのもいいでしょう。

 

3曲目は☆5以下でプレーしたことのない曲が多いうちは、☆5以下から選び、容易にクリアできた曲は、次プレー以降で、2曲目に選曲するといいでしょう。

 

☆5が楽にクリアできるくらい上達したなら☆6以上に挑戦し、クリアできるレベルを引き上げていきましょう。

 

 

また、1、3曲目はクリアできなくてもいいので、一度クリアランプをつけた曲は上位のクリアランプを狙うと練習になります。

 

EASY CLEAR → CLEAR

CLEAR → HARD

(ただしHARDはゲージが0%になった瞬間、曲の途中でも終了します)

 

時間貸しのプレーモードで遊ぶ

 

プレミアムフリー(10分 約200円)、タイムフリー(水曜日限定 4分 約100円)、タイムハザード(火曜日限定 8分 約100円)が該当します。

 

これらのモードに共通なのは、何度FAILEDとなっても時間の間はプレーできるという点です。

 

 

プレミアムフリーはPASELI使用でしか選択できません。

 

レジェンダリア曲以外のすべての曲、難易度が選択できますが、通常時の倍近くの金額となるので、お金がない時はおすすめしません。

 

どちらかというと、HARD以上の曲を何度も挑戦する際に利用した方が、効率がいいので、初心者向きのモードとは言えません。

 

いちおう月曜日はボーナスで通常10分のところが11分になるので、もしプレーする時は月曜を狙うのもありです。

(理論上は約1割引きなので、1プレー20円ほどしかお得ではありません)

 

初心者のうちはプレミアムフリー1回より、100円×2ゲームした方がいいと思います。

 

 

タイムフリーはプレミアムフリーを安価に、そして時短化したようなモードです。

 

5分と極端にプレー時間が短いのですが、制限時間ギリギリで最後の曲を選択すると、タイムオーバーになっても、最後までプレーできます。

 

1曲約2分なので、うまく時間を調整すれば、1クレジットで最長7分遊べます。

 

選曲時間、リザルト画面を含めての7分なので、1プレーで3曲まるまるプレーするのはかなりきついかもしれません。

特定のフォルダの曲を上から順にプレーするといった、選曲に時間を費やさない場合は使えるかもしれません。

 

あとはプレミアムフリーと同じで、最初の4分ほどはHARD狙いでプレーし、ラスト1分を切ったら、ノーマルゲージや、EASYで最後の1曲をプレーするというのが良いと思われます。

 

1プレーの時間が少ないので、後ろに人が並んでいる時は使いづらいモードです。

 

 

 

タイムハザードはコンボが途切れた時点で即死というフルコンボを狙うための専用モードです。

 

初心者が使う必要はないでしょう。

 

タイムハザードは誤選択防止のため、FREEのところにカーソルを合わせ、黒鍵盤を3つ同時押ししないと出現しないような仕様になっています。

 

火曜日以外はタイムハザードではなく、単なるハザードモードとなり、プレー時間制限はなくなり、1ゲーム4曲の仕様になります。

事故的にミスすると、あっという間にゲームオーバーになるので、ハザードよりタイムハザードがおすすめです。

 

 

まとめ

 

以上のお話をプレーモードごとにまとめます。

あくまで初心者がプレーする場合の話です。

 

STANDARD(スタンダード)

 

スタンダードスタート(約100円)を選択

 

1曲目 ☆5以下のプレーしたことのない曲

2曲目 確実にクリアできる曲(未プレー曲でも実力的に容易なレベルならOK)

オプションにアシストイージーを付けると良い

3曲目 やったことのない曲(初めのうちは☆5以下で挑戦レベルの曲)

 

ステップアップモード(一番おすすめ)

 

スタンダードスタート(約100円)を選択

 

クリアできなくても3曲必ず遊べる。

 

課題曲を中心にプレーし、一度プレーした曲を再度プレーしたい場合は、復習曲フォルダから選択する。

 

 

段位認定

 

プレーする場合はスタンダードスタート(約100円)でOK。

(プレミアムスタート約120円にしてもVディスクが7枚もらえるだけ)

 

ゲージは100%からスタートし、4曲でゲージ1本しかないので、自分のレベルにあった段位を選択しないと、即ゲームオーバーのおそれがある。

 

 

EXPERT(エキスパート)

 

※ EXPERTは新作稼働時は選択できません。

 

スタンダードスタート(約100円)を選択

 

自分の実力にあった難易度のコースを選ぶ。

(初心者のうちはNORMAL譜面で十分)

 

ゲージ増減の仕方は段位認定と同じ。

 

 

PREMIUM FREE(プレミアムフリー)

 

PASELI限定モード(コインプレーはできない)

 

10分間の時間貸しで、何回クリアできずともプレーが続けられるので、HARDやEX-HARDクリアランプを増やすのに重宝する。

 

逆にノーマルクリア以下を狙う場合には、コスパが悪い。

(約2ゲーム分のコストがかかるので、他モードを2ゲームする方が良い)

 

 

TIME FREE(タイムフリー)

 

選曲時間等を含め、1ゲーム5分(うまく調整すれば最大7分)と短い。

 

後ろに人が並んでおらず、何度もプレーできる場合は選択してもいいくらいで、あまり積極的に選ぶ必要のないモード。

 

 

TIME HAZARD(タイムハザード)

 

8分間何曲でも挑戦できるが、1つでもコンボが途切れると即落ち。

 

低難易度曲のフルコンボを狙う際は使えるが、初心者が早々に利用しなくてもよいゲームモード。

 

プレーする場合はスタンダードスタート(約100円)でOK。

(プレミアムスタート約120円にしてもVディスクが7枚もらえるだけ)