DPをはじめよう!

 

まだ、DPをやったことがないのであれば、

まあ難しいことは考えず、とりあえずやってみましょう!

 

 オススメのゲームモードは?

 

まずはステップアップモードを激しく推します!

 

ステップアップだと、100円でクリアできなくても3曲必ず遊べるからです。

 

SPがある程度上達(EXTRA STAGEに進出できるレベル)しているのであれば、

以下の方法もおすすめです。

 

PASELIを使ってスタンダードモードでプレイすると、

1、2曲目のいずれかはクリアできなくても次のステージに進めます。

 

どちらかでクリアできなかった場合と3曲目はDPからSPに変更して、

EXTRA STAGEまで進み、EXTRA STAGEで再びDPをしましょう。

 

これで、2~3曲はDPができます。

 


 ハイスピード(緑数値)の設定


 

まず、はじめに断っておきますが、

このゲームにおいて、ハイスピード設定は命よりも大事です!

 

設定の方法がわからなければ公式サイトにも書いてありますが、

かなりざっくりした説明です^ ^;

 

⇒ フローティングハイスピード

曲がスタートする前(曲の途中でも可)に、ハイスピードの調整ができます。

 

ノートが降ってくる時間はスタートボタンを押しっぱなしにした時に表れる

緑色の数値(単に緑数値と言う)で調整します。

 

緑数値はノートの出現から判定ラインに落ちるまでにかかる相対的時間です。

 

時間と言っても秒のような単位はありませんが、数値は比例計算で調整できます。

 

たとえば、緑数値200と400を比較すると、

ノートが判定ラインまで落ちるのにかかる時間は、後者が前者の2倍かかります。

 

DPの場合、SPに比べてノートの反応に時間がかかるので、緑数値を多めにします。

 

はじめてプレーする場合は500以上、SP経験者でも450以上がいいと思います。

 

慣れてきて反応が早くなれば、数値を下げていくといいでしょう。

 

特に最初は操作が難しいですが、フローティングハイスピード設定をすると、

曲の速さによらず、どの曲でも緑数値を自動で一定にしてくれるので、

がんばって設定してみましょう。

 


 SUDDEN+(壁)やLIFTの設定


 

DPの場合、ただでさえ画面が横に広いので、ノートを目で追うのが大変です。

 

そこで、ノートが見える範囲をわざと隠した方が認識しやすくなります。

 

SUDDEN+(通称、壁)とLIFTはその意味ではまったく同質です。

 

個人的には男性であれば、目線が下に下がらないのでLIFTをおすすめします。

 

もちろん、好みで選んで大丈夫です。

 

設定方法はこちら ⇒ ゲームオプション

SUDDEN+とLIFT、両方を同時に使用することも可能ですが、

緑数値を微調整したいとき、ちょっと操作が面倒です。

 

なので、どちらかを選択した方が良いと思います。

 


 まとめ


 

・まずはステップアップモードでゲームをはじめる

 

・選曲画面でオプション画面を開き、SUDDEN+かLIFTを選択

 

・曲スタート前に緑数値を高めに設定し、フローティングハイスピードに切り替え

(曲が始まっても調整は可能なので、あせらずゆっくり行うのがポイント)

 

これができれば、まずはちゃんと(?)遊べます!

 

わからなければご質問ください^ ^